山活。苗木編。

こんにちは!えぐちの庭のさやかです。

プライベートネタなのですが、昨年から我両親と私と小松の奥の方のとある場所で植樹をしているのですが、これがなんとも難しくて、不思議で、面白いです。

昔は人が住んでいて管理もされていた山々。地図記号でみると荒地になってしまっていますが、周りには広葉樹の地図記号も。

杉が伐採されて3.4年?ちょこちょこ昨年から苗木を植えています。

私は昨年の5月に植えて、秋に草刈りにいき、今年5月の3回目。両親はもっと行ってるみたいですがすごい細い道を行きます。雨の日は絶対行きたくない。でも江口組の現場の方はこのもっともっと奥まで言っているかと思うと本当大変です💦

話は戻りますが、これが面白いんです。

今は杉がなくなり日が当たり過ぎるため、秋はススキが一面になってしまいます。木が育ち影ができればまた植物の分布も変わってくると思うのですがいつになることやら。まだまだ先の話ですが、ちょこちょこと。

ミズナラ、コナラ、クヌギ、ブナ、ヤマザクラ等を昨年植えて、秋までは割と元気でしたが

(秋はススキを刈り、スズメバチに威嚇されたのであまり作業は出来てません・・・。怖かった。)

この前見に行くとミズナラは見つからず。全滅かなぁ。

(下書き保存している間に後日両親が再度行くとミズナラがあったかとかなんとか。)

予想外にヤマザクラ強かったです。植え付けの場所もよかれと思った場所があまりよくなかったり、逆に意外なところがよかったり面白いです。悪としていたススキが雪から苗を守ってくれていたのかもということもありました。それから土が本当にふかふかで天然腐葉土もすごいです。

あとカモシカもいたっぽいです。

このトゲトゲのキイチゴ?が私は痛くてなかなかしんどかったけどカモシカは痛くないのかなぁとか。毛や皮膚が硬いのかなぁとか考えたり。動物が来ているのはうれしいことです。

私は年数回参加ですが今後の成長や生態系とっても楽しみです。

次回は多分草かりたいへんだろうなぁ。。。。苗木の成長が楽しみです。

トップへ戻る